MENU

  1. トップ
  2. 脱毛のトラブル・リスク・効果

脱毛のトラブル・リスク・効果

川崎中央クリニックの医療レーザー脱毛が
多くの患者様に選ばれるのは理由があります
近年、医療機関で脱毛効果の高い医療レーザー脱毛をされる方は増加傾向にありますが、まれに副作用やトラブルが起こるケースがあります。

約1年半の脱毛期間で起こりえる合併症は「硬毛症」、「ヤケド」等があります。

また、脱毛完了までの期間が、「思っていた回数以上だった…」「医療レーザー脱毛を受けてもなかなか毛が減らない…」等のトラブルも多く聞きます。

川崎中央クリニックのレーザー脱毛はココが違う!

当院の医療レーザー脱毛は、まずドクターが毛のタイプや量・質を事前にチェックします。
そして状態に合った効果の高い脱毛機器を使います。そして照射技術の高い看護師が適切に施術します。

ドクター 脱毛機器 看護師

ここが
ポイント!

医療レーザー脱毛は、優れた脱毛機器を使用することも大事ですが、
“実際に照射する人の技術と経験”も重要なのです。

医療レーザー脱毛の
「リスク」と「効果」

レーザー脱毛は、クリニック(医療機関)、エステサロンに関わらず、さまざまなリスクが伴います。
なかでも「硬毛化・増毛化」や「火傷(ヤケド)」は、技術が未熟なクリニックやエステサロンで起こる場合が多く、レーザー光の調整や照射の仕方に問題があります。レーザーのパワーが強すぎたり、日焼けで黒くなった肌へ照射してしまうとメラニン色素に反応して熱に変換され火傷してしまいます。
「硬毛化」は、毛が太くなる現象で、レーザーの照射出力が高い医療レーザー脱毛特有のリスクです。

硬毛化・増毛化レーザーや光による脱毛をした結果かえって毛が濃く固くなったり増えたりする現象があります。
現在、硬毛化・増毛化の原因は判明されていないため、レーザーや光脱毛に伴うリスクの一つとなっています。
産毛など色素が薄い毛が刺激を受けることで硬毛化・増毛化が発生する場合が多くみられます。

ヤケド(火傷)レーザー脱毛は、毛根の細胞にレーザーが吸収されるときに発生する熱を利用しています。
通常はヤケド(火傷)するほどの高いエネルギーで照射しないようにしていますが、日焼けをして極端に肌が黒かったりするとその部位で熱に変換されてヤケド(火傷)になります。

ここが
ポイント!

ムダ毛の毛質・毛の太さ・毛の密度・肌質や肌の色はひとそれぞれ。
一人ひとりに合わせた脱毛方法が必要です。

右のイラストのように、ムダ毛の太さや生えている向きや深さはそれぞれ違います。
同じレーザーを照射するだけでは、高い脱毛効果は得られません。
一般的に毛が太く色も濃い場合はどの機器でも効果は出やすいですが、ムダ毛の毛が細い場合や毛の色が薄い場合、また肌が日焼けしている場合は効果が出にくい機器があります。

当院では3種類の異なるレーザーを使い
あたなの求めている脱毛効果お肌に合う脱毛
ご提供しています。

<レーザーの到達深度>

当院で扱っている脱毛機器はこちら

医療レーザー脱毛の
「トラブル」

最近ではエステサロンではなく、脱毛効果の高い医療レーザー脱毛をされる方が増えてきましたが、稀にトラブルが起こるケースがあります。
当院に来院される方からも、脱毛回数が予想以上にかかった、他クリニックで脱毛してもなかなか毛が減らなかった、硬毛化してしまった、というご相談を多く聞きます。

当院では、状態に合わせた治療を行い、万が一お肌のトラブルが起きてしまったとしても、医師・看護師・有資格者による迅速な対応が適切に行えますので、安心して治療を受けていただけます。

ここでは、硬毛化してしまった方に実際に当院で行った施術例をご紹介します。

硬毛化してしまったら、実際どんな施術をするの?

他のクリニックの場合

診察券
(例)Aクリニックの対応
・照射パワーのみ上げる
・何も変えない

照射パワーのみ上げたり、何も変えることなく回数を重ねるだけで、結果脱毛料金が増え期間も長くなることも多い。

他院での脱毛経験者や
スタッフ経験のある方の話

  • 女性脱毛を10回以上受けている方が多い
  • ヒゲ脱毛は20回〜40回している方が多い

川崎中央クリニックの場合

KAWASAKI CHUOH CLINIC
当院の対応
・照射パワー、モード設定を調整
・レーザーの種類を変える
・状態に合う照射方法を実施

毛のタイプや質・量を考慮して適切なレーザーを選択し、照射パワーなどの設定を合わせて、状態に合った照射方法で脱毛を行う。

実際に当院で対応した
施術例

施術例. 01
他院で脱毛後、硬毛化してしまった方

【脱毛経験】
他院で3回アレキサンドライトレーザーを照射受けたクリニックに相談したところ
期間をあけて照射しましょうと提案されただけで特に対策はなかった。
【脱毛部位】
背中
【 所見 】
全体に明らかに他部位の毛より太い毛が生えている

実際に行った施術の流れ

1回目の照射

硬毛化した原因の波長から別の波長に切り変える。

アレキサンドライトレーザーからダイオードレーザーへ変更

ストレートで6パス照射

2回目の照射

減毛の実感なし。

所見
変化なし。
エネルギー量を十分に加えることに留意し照射。
出力をアップすると同時にストレートで照射していた方法を円を描くように照射。その結果、ゆっくりと温度上昇し蓄熱させることできた。

3回目の照射

減毛の実感あり。

所見
硬毛化した太い毛がまばらになっている。
2回目の照射と同じ方法を選択。出力を上げ、皮膚の温度上昇をコントロールするように照射した。

2ヶ月後

一気に抜け落ちたようで太い毛がなくなった。

脱毛完了。

施術例. 02
「減りずらいヒゲ」でお悩みの方

【脱毛経験】
初心者
【脱毛部位】
ヒゲ全体
【毛の状態】
毛量多め・毛太い・特にアゴと鼻下密度+
【 備考 】
痛みへの不安有り
【照射の留意点】
最小限の痛みで効果を出すこと

実際に行った施術の流れ

1回目の照射

低出力で照射する。

効果を下げないように一度で入れ込むエネルギー量を分散する方法で照射した。

2回目の照射

1回目の照射で減毛の実感あり。

所見
頬、アゴ下はまばらになっている。
鼻下、アゴに関しては客観的な変化ないように感じる。
効果が出ているので同じ方法で照射。出力をワンランク上げ、トータルエネルギー量を増やした。

3回目の照射

髭剃りが楽になりました。

所見
頬、アゴ下はポツポツとしか生えていないが、アゴと鼻下は今だ密に生えている。
アゴと鼻下以外は2回目と同じ方法で照射。
アゴ、鼻下に関しては照射モードを変更し、分散させ ていたエネルギーを1度で入れ込む設定に変更。

4回目の照射

鼻下、アゴに関しても効果の実感あり。

3回目の照射と同様でエネルギー量を上げた。

5回目の照射

ヒゲ全体をプロフェッショナルモードに切り変え照射。

1ヶ月後

脱毛完了。

医療脱毛初めての方へ

知っていますか?脱毛のこと。

お問い合わせ

初回来院は相談無料です!
お気軽にご予約してください。
医療脱毛・全身脱毛専門の
カウンセラーが
丁寧に対応いたします。

オンライン予約

24時間いつでもどこでも
リアルタイムで予約ができます!

マイページログイン

PAGE TOP